自分が満たされていないとき、人の成功はツライ
人の成功が直視できないときがあります…。
私もずっと、SNSを見ない+しないようにしてきました。身近で成功してる人を見たくなかったから。誰かのキラキラ輝いている姿は自分の傷口に塩を塗るのと一緒だから。
自分のやりたいことも好きなことも確立できてなくて、生きてる意味や喜びを感じたいのに感じられなくなってて、パッションさえ駆り立てないと出てなんてこない。ワクワクする感覚を掴むこともままならない。そんなときに見ても、ただ落ちるだけです。「わたしにはそれがない…」って苦しくなるだけだから。
モチベーション上がるどころか、
人の成功が苦しく思えるときの対処法とは?
一番の対処法は、自分が何に価値観を感じるかを知り、自分の好きなことを確立して、その好きなことで満たされることです。
そうすれば人のことは気にならなくなります。人がどんな成功をしていても、わたしは「コレがいい!」というものに邁進できていたら、それだけ幸せを感じられます。
SNSは情報をえるためにも素敵なツールではありますが、人のキラキラやリア充に落ち込んでしまうときは、ゆっくりと自分と向き合う時間をつくってみる。
●何が自分は大切なのか?
●何にワクワクするのか?
●どんなことに心を動かされるのか?
●感動して泣くのはどんなときか?
●悔しいと思うのはどんなときか?
●好きだなと感じるものはなにか?
●キレイ!と感じるものはなにか?
●やってみたいと思っていることはなにか?
●こんな人生は最高だと思う人生はどんな人生なのか?
●どんな人が羨ましいと思っているのか?
●どんな人とどんな風に暮らしていたいのか?
●どんな人になれたら素敵だと思うのか?
きっと、この答えが人と全く一緒、ということはほとんどないと思います。自分なりの幸せがあり、自分なりの価値観がある。誰かの人生でなく、自分の人生を納得する人生にするために、今の決断をする、満喫できる仕事をする。そんな自分に近づいている手ごたえをしっかりと感じられるようになったら、自分が好きなり、自分の人生に惚れ惚れできるようになる、そう思います。
なかなかツラさから抜け出せない人は、ぜひ自分と向き合う時間を大切にしてあげてください。すぐには答えが出なくてモヤモヤした時間が続いていても、確実に思い描く素敵な未来に向けて1歩1歩進んでいます。気づいたことはメモをして、そのメモを見返しながら、点を線にしていくイメージで、1つ1つの気持ちを大切にしてあげてください。1日でも早くツラさから解放され、自分の人生や仕事が楽しい!と思える自分に出会えますように、心から祈っています。
目次 1 自分に自信が持てない…前向きになれない、そんな時はどうしたらいいの?1.1 【対策①】自分のテンションが上がる…
目次 1 ツライ自分にサヨナラ!少しずつハッピーな自分になっていく方法1.1 ツライと感じる全ての人に共通している原因と…