CATEGORY

仕事のトリセツ

  • 2021-07-20

ビジネスでサラッと言えるとカッコいい!おすすめ敬語-Part2

ビジネスでサラッと言えるとカッコいい!おすすめ敬語-Part2 前回敬語をご紹介したときにアクセス数が多かったので、前回に続きPart2ということで、ワタシが上場企業の社長秘書の際に遣っていた敬語をご紹介したいと思います。普段遣える敬語から役員クラスの取締役会収集メールなどに遣っていた敬語までを記載 […]

  • 2021-07-19

社会人の副業「これは成功できる!」と思ったおススメの本

コレは成功する!と思った、おしげもなく丁寧に説明してくれている神本のご紹介 今や副業本はたくさん出ていますが、たくさんあるが故にどれを実行すればいいのか分からなくなります。今回は、ブログ・YouTube・転売・メンタービジネスに絞って、この本を実践したら成功するのでは?と感じた神本4冊をご紹介したい […]

  • 2021-07-19

変わりたいときに背中を押してくれ、行動できる自分になれるおススメ本!

変わりたいときにモチベーションがあがり、行動できるようになる本 変わりたい!でも、どんな風に変わったらいいのか、本当に変われるのか、変わることでリスクがあるかもしれない、など実際に変わろうとするとき、変わりたいのに少しモヤがかかったように前に進めないことがあります。そんなとき決まってワタシは本屋さん […]

  • 2021-07-16

起業で失敗が怖い人が前に進めるようになる、お勧め本のご紹介

【おすすめ!3冊の書籍ご紹介】起業がコワくて前に進めない人に コワくて進めない気持ち、すんごくわかります。ワタシも何度も会社を辞めて起業しようと挑戦してみたけど、結果、リスクや恐怖を考えてできなくなってしまってました。「まだタイミングが」とか「それほどやりたいことはなかったかも」とか「仕事が忙しくな […]

  • 2021-06-18

不安なときこそ常に「未来の理想の自分」のイメージをもつ

リンク 自分が想像したことが自分の未来になる できないかもしれない、ダメかもしれない、そう思うと、どんどんその気持ちに行動も引きずられていきます。 例えばわたしの場合、会社を辞めて迷いながらもフリーランスになる、と思ったとき。それはそれは大きな決断。自分の腕だけで食べていくという、何の保証もない状態 […]

  • 2021-06-18

仕事に遊び心を。生きてくことが楽しくなる秘訣とは…

リンク 「遊び心」が、何が自分のパッションなのか教えてくれる あなたはどんなことがあなたのパッション(情熱)ですか??? どんなことに熱くなりますか??? ワタシは、「所ジョージさんの世田谷ベース」。 何気なくつけたTVに楽しく生きる秘訣を教わりました。そこには遊び心が溢れてて。おもしろさや人を楽し […]

  • 2021-06-17

本質を捉えるという意味は「実は本質ではない」!?一般的には「その仕事の目的=本質」になっている!

「物事の本質を捉える」とは…、概念は2つある?! この記事では、①物事の本質を捉えるとはどういうことなのか?②本質を問われたとき、どう対応するのか?この2点に視点を置いて説明していきたいと思います。 …ですが、その前に、この「本質を捉える」という概念は2つある、と感じています。その2つとは、1つは& […]

  • 2021-06-17

会社を辞めるか決断に迷ったとき、人事からみた大切なポイント2つ!

会社を辞めるか決断に迷ったとき、指針になる大切なポイント2つ! 会社を辞めたいときって、辞めたい理由がいろいろと浮かんでくるけど、でも本当に辞めていいのかなって迷う…。そんなとき、ある2つのポイントを押さえているか否かで、その後の道の開き方が格段に違い、後悔しない決断ができる可能性が高まります!ワタ […]

  • 2021-06-16

ポジティブに自分が潰されることなく、人にウザいとも思われない、程よいポジティブを。

程よいポジティブ!を よく、「ポジティブに!ポジティブに!」って言われます。でも、自分のできる範囲を超える程のポジティブをかかえてしまうと自分がそのポジティブに対応しきれず潰れてしまったり、逆に自分がポジティブでいたいからと人にも同じテンションで一緒に頑張ろう!と促すとウザいと思われたりすることがあ […]

  • 2021-06-16

謝っても許してくれないときは相手がイラつくことをしてる

謝っても許してくれないときはそれなりの原因がある!? 謝っているのに「なぜか許したくない」とか「なんかムカつく」と思われてしまうのは、ズバリ相手がイラつくことをしてしまっている…と思います。 私が日常生活で感じた「謝罪してるのに違和感のある人」がやってしまってるコトを以下に例を挙げて紹介したいと思い […]